お鍋の焦げと言ったら「重曹」というのは
あなたもきっと聞いたことがあるはず。
でも、鍋を焦がすなんてそう滅多にあるわけじゃないので
本当に重曹で落ちるのかってとこは疑問でしたよね?

うん、私も実際やった経験がないから
重曹で落ちるもんだと思ってた。
しかし!
重曹では頑固な焦げ付きは落ちませんでした。
そこで私がとった行動は…
鍋の内側の焦げは圧力鍋だと超頑固!
自分へのご褒美に買った初めての圧力鍋。
「美味しいご飯を炊きたい」そんな思いから
圧力鍋でご飯を炊くことにした私ですが、
なんと!買って3回目の使用で、
ご飯を焦がしてしまうという失態を(゚∀゚)
なんのせ初めての圧力鍋なものですから
いまいち使い方が分からず、シューシューやってるうちに

なんか…焦げクサー!
わーーーー!焦げてる( ;∀;)
とな。
安い圧力鍋ならまだしも、
初めての圧力鍋なのにデザイン重視で
オシャレな2万円もするやつを買ったのに…。
なんだろう…圧力鍋の焦げって
普通の鍋の焦げと焦げ方が違いますね…。
鍋の焦げが濃い気がします(^▽^;)
お見せしよう!この濃い焦げを!
どや!
しばらく水に浸してスポンジでこすってみるも
取れるのは米粒のみで焦げは取れず…(T_T)
買ったばかりの圧力鍋だったので
取り扱い説明書はまだ手元にあったので読んでみると…
おぉ!取り方が書いてあるではないか!なになに?
鍋の内側が焦げてしまった場合
鍋の中の水分が極端に少なくなると鍋が焦げ付きます。
水分が少なくなる原因は
1.フロートが上がるまでの火力が弱い
2.おもりが動き出してからの火力が強い。の二点です。
焦げ付いてしまった場合は、焦げた中身を取り出し、
鍋の焦げが浸かる程度水を入れそこに
クエン酸(小さじ1)を入れて圧力鍋のふたをせずに
10分程度煮立てます。
割りばしなど、木製の棒などで焦げをすってみてください。
取れるようなら焦げを取り、綺麗に洗ってください。取れないようなら水を捨て、もう一度最初から繰り返してください。
それでも取れないようならクリームクレンザーなどを使用し
こすり取ってください。

私が焦がした原因は2番の
おもりが動き出してからの火力が強いですね。
「圧がかかる」という状態が
いまいちよくわかってなかったんですー涙
でね、ビックリしたのが説明書によると
お鍋の焦げにはクエン酸を使うように書いてあります。
重曹じゃないの?と思いながらも
クエン酸も自宅にあったので説明どおりにやってみました。
写真は撮り忘れたのですが2回やって
2回ともびくともしませんでした((+_+))
割りばしで削ろうにもこの圧力鍋の間口(っていうの?)
お鍋の口の大きさが小さめなのに、底が深いから
思うように割りばしに力を混めることができなんです。
とりあえず、クエン酸作戦は失敗したので
次は重曹作戦をやってみました。(写真とったよw)
※クレンザーはすでに実施済です、ダメでした。
圧力鍋に焦げが浸る位の水を入れて重曹を入れて煮立たせます。
分量は適当です。
グツグツ煮立たせるとブクブク泡がわいてきました。
ぶくぶくしてしばらくに立たせたら
そのまま冷ましておきます。
このブツブツの気泡で焦げを浮かせてくれていると
信じていたのですが…(T_T)
前と変わらずの結果。
はぁ。
鍋の焦げ落としは結局ちからでなんとかしたよ
何をしてももうダメだったので、
もう力ずくで削るしかないな…と判断した私は
焦げ落とし専用のスポンジを買ってきました。
その名も、「ボンスター」。
昔、こういうの母親が使ってたような気がする。

とれぬ!
だから、結局鍋の口が狭いから鍋底の焦げを擦るのに
上手く力が入れられなくて削ることすら難しくて。
泣く泣く夫に頼んだら、わたしより大きな手でやりにくいだろうに
頑張って焦げをきれいに削り落としてくれました(*´ω`)

無理矢理けずったから傷がついちゃったのがショック…
2万もしたのにたった3日で傷モノってw
鍋の焦げ落としでめっちゃ気になる焦げ落とし発見!
結果的に旦那が削り落としちゃって てくれたおかげで
お鍋の焦げは取れたんだけど、やっぱり傷がついちゃうのって嫌ですよね…。
ここだけの話、本当は全然急いでなかったから
何か方法を探してきれいにきれいにしたかったのが本音。
でね、落ちない落ちない言いながらも
良いものないか調べてた時にめっちゃ気になるものがあったんです。
洗剤なのかよくわからないんだけど
説明をみるとボンドっぽい見た目で。
焦げの部分に塗ってラップを貼って放置すると
焦げが柔らかくなるんだって!
夫は胡散臭いし、ウソだ!ありえないっていうんだけど
わたしはめっちゃ気になるし試してみたい 笑
↓のページにIHの焦げを取る実演動画があるんですけど
テレビショッピングで見かける「ニセモノの焦げ」とか
「ニセモノの染み」とかじゃなくて本当っぽいんです 爆
評価もすごくよくて(旦那はサクラだっていうけどw)
何をしてもだめだった汚れがおもしろい程よく取れるっていうし。
もう、焦がしたくはないけど次焦げたら絶対ためす\(^o^)/
コメント